0521063006

「職場に気に食わない人がいる!」とは非常に不穏です。不穏ですが、まぁあります。

周囲の人間は全員いい人! 全員大好き! な職場は平和ですが、そんな天国はそうそうありません。

天国はないのに「気に食わない奴ばかりだ」という地獄はよく発生するのはなぜでしょうか。なぜなの……。

そんな「気に食わない人」がいる場合、職場に対する殺意がうなぎのぼりになりますが、そうはいっても殺意が行動に移ると法に触れるため、大人としてうまくやっていかなくてはなりません。

■気に食わないという感情の意味

「気に食わない」とは、納得していない、不満であるさまを表す言葉です。

自分の気持ちと折り合いがついていないために不服・不満がある感情なので、イライラしたり、気分がすぐれなくなったりすることを意味します。

職場で「気に食わない」と感じる本当の心理

「気に食わない」対象がいる状況は精神衛生上よろしくないですが、毎日出社する職場で「気に食わない!」という感情が多発するのはなぜでしょうか。

◇1.仕事ができない

シンプルによくある話筆頭が「仕事ができない」から気に食わないパターンです。

仕事ができない上司、同僚、後輩そのものにイラつく場合もありますが、多くはそれによって自分が被害を被るため「気に食わない」という感情が発生します。

◇2.余計なひと言が多い

「普段はいい人だけど、ちょっとひと言多い」タイプの人がいる場合も、気に食わない人がいる職場ができあがります。

最初は適当に流していても、毎度毎度「ちょっと嫌だな」という気持ちを抱くと積もり積もって「気に食わない人」ができあがります。

◇3.はっきりしない態度を取られる

仕事について「やるやらない」の返答が曖昧、責任の所在を明確にしない、飲み会の返事がはっきりしないなど。はっきりしない態度を取られる場合も「気に食わない」という感情が発生します。

とくに自分が依頼者側だとその感情もなおさらです。

◇4.何かしらで嫉妬してしまう

「自分ができない能力がある」「自分がなりたい姿を持っている」など、何かしらで相手に対して「うらやましい」と思う気持ちが変化して「気に食わない」という感情が生まれることがあります。

この場合は、対象というより自分の問題なので、何に対してそう思うのかを考えるといいでしょう。

◇5.特別扱いされているように感じる

4に若干近いものがありますが、「ひいきされている」「上司に気に入られている」など、特別扱いを受けているように見える人に対しても、気に食わないと感じることはよくあります。

この場合は、特別扱いをしている人/されている人双方に不満が募ります。

◇6.生理的に受け付けない

もはや明確な理由がないがとにかく気に食わない! というパターンです。

「生理的に無理!」「とにかく嫌!」だと手の打ちようがありません。感情の出所を言語化する必要がありますが、こんな理由もあるでしょう。

■気に食わない人と上手に付き合う方法

「気に食わない。滅するべし」と呪っても人は消えませんし、不満がある心も楽にはなりません。できることは3つ程度に限られます。

1.その人に近づかない、視界に入れない(物理遮断)
2.その人がいない環境にいく(環境変化)
3.原因分析して対処法を探る(現状分析&適応)

積極的に関わることを避ける、その人のいない環境に異動・転職する、何に対して「気に食わない」かを分析し対処方法を考えるの3つです。

相手を変えようとするより、自分でストレスを軽減する努力をするほうが賢明です。自分がやりやすい方法を選んでみてください。

「上手に付き合う」ことだけがすべてではない

生きていれば出会ってしまう「気に食わない人」。その「気に食わない感情」がどこからくるのかをハッキリさせることで、自分の気持ちが少しだけ楽になることもあります。

正直いないにこしたことはない「気に食わない人」ではありますが、出会ってしまったのなら、自分の人生をより深く味わうための、内省のための材料にしてしまいましょう。

ぱぴこ

※画像はイメージです

どうしても「気に食わない人」の攻略法


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

移動してもしつこい場合もある。そういう時は、引きこもるのも選択に入る。


逃げても逃げてもこちらが潰れるまで張り付いて攻撃してくるパターンもある、そういう場合は会社もお手上げ状態なので余裕ができたら転職した方がいい


バレないようにヤッちゃえばイイじゃない><ぼくならそうする


使えないクズには1と2が有効だな。一人じゃなくて複数人でやれば効果的。自分に存在意義も価値もないことをしっかり理解してもらえるからな


嫉妬・生理的は、てめぇの問題だ。てめぇの中で消化しろ、撒き散らすな。他は、最初から相手に期待しなければ良い話。期待する相手は選べ


仕事ができないなら、その人に頼まなかったり、信用せずにフォローできる体制や、出来るように教えれば済む話。それでも駄目なら、時期が来れば退職するだろうし、相手するような相手じゃない。よって、『「仕事ができない」から気に食わないパターン』は正直ないわー。


近寄らなかったり、接触しないようにしても、悪口をばらまいたり、嫌がらせは可能だ*。性格悪いのは、どこにでもいると諦めるほかない。


嫌いな奴がどこにいるのか逐一観察してわざわざ見えるように顔隠す奴とかいるからな。いい歳こいて阿呆かと。


ちっとも攻略法になってない件。


気にくわない人ってのはこっちが関わらないようにしてもあっちからわざわざ関わろうとしてくるから迷惑なもんだ